「今まで色々な方法を考えて実践したきたけど中々痩せない。」
「こんなにたくさん努力をしたのに元に戻ってしまった。」
あなたはそんな風な体験をしたことはありませんか?
その原因は習慣にあるかもしれません。
この記事の目次
ダイエットの最大の目標は、「太りにくい体質」を手にすること
何度もダイエットを試したのに、理想の体に近づくことが出来ない。
それどころか体重は増えてしまった。
それは基礎代謝が落ちている証拠です。
基礎代謝が落ちてしまう原因は一体どのようなものなのでしょうか?
実はそれはあなたの習慣にあるのかも知れません。
習慣は最大の味方?そして敵!?
憧れのモデルであろうとも、憧れの女優であろうとも、どんなに美しい人であろうとも
中身は同じ人です。
では一体、どこがあなたとの違いなのでしょうか?
美しい人が、生まれてすぐに美しかったわけでもなく
自ら作り上げたもので自分自身をそこまで成長させてきました。
そこまでキレイじゃない人でも、肌が美しかったり、色艶がすごくキレイだったり
どのようなものでその人はその状態まで自分をもっていったのでしょうか?
それは習慣です。
あなたとその人との違いは習慣だけと言っても過言ではありません。
基礎代謝を落としてしまう原因も習慣です。
では一体どのような習慣が基礎代謝を落としてしまうのでしょうか?
食事があなたを作る。基礎代謝を落とさないための食事法
あなた自身は、あなたが口にした食べ物で出来上がっています。
どのような人でも栄養を取らなければ生きてはいけません。
基礎代謝も同じです。人間は1日のうちの消費エネルギーの70%を基礎代謝に割いています。
そのエネルギーというのは食事から取るのですが、食事の取り方でも基礎代謝を落としてしまう
習慣というものが存在します。
その習慣とは朝食を抜いてしまうこと。
あなたは大丈夫ですか?
朝食を食べないでいると「太りにくい体質」を手に入れるどころか
「太りやすい体質」に変化していってしまいます。
朝食を食べないと、胃腸が活発に動き出しません。
明日の朝、朝食を食べたあと、胃腸が動いていることを感じてみてください。
基礎代謝を落とさないためには朝食は抜いてはいけません。
胃腸の活発な動きは血流を良くして、体温を上げます。
体温が高くなれば基礎代謝が落ちることを防ぐどころか、基礎代謝を上げてくれます。
朝食を抜いてしまうと、体はエネルギー不足になったと感じるため、次に食べ物が体に
入ってきたとき、栄養を体の中に溜め込もうとします。
朝食を抜くことが習慣になってしまっている人は、「太りにくい体」を意図的に作り出して
いることと同じです。
基礎代謝を落として、脂肪を体に溜め込んでしまう前に
この習慣を持っている人はこの部分を改善していくことを考えましょう。
睡眠と筋肉。いい眠りを手にすることで筋肉低下を防ぐ
睡眠も基礎代謝を落とす原因の1つです。
良質な睡眠とは、同じリズムで睡眠を刻むこと。
次に出てくる自律神経のところでもお話しますが同じリズムをキチンととることが
重要です。
眠る時間はまちまちでも、起きる時間は同じにしてください。
そうすることで、体はリズムを刻み続けます。
基礎代謝を落とす原因の1つは筋力の衰え。
良質な睡眠は、筋肉の衰えを防いでくれます。
睡眠時間は人によってベストが異なります。
基礎代謝を落とさないためにも、ここで簡単に
「この睡眠時間が自分に合っているのか?」を調べる方法をお教えします。
起床してから4時間後に眠気が襲ってきたら睡眠時間が足りていない証拠です。
朝6時に起きたなら、10時ごろに急に眠気が襲ってきたら、睡眠時間が足りていません。
睡眠時間の調整を行いましょう!!
基礎代謝を落とさないためにも、目覚める時間を一定に設定することを習慣にすると良いです。
また、寝る時間も起きる時間も乱れている人は、その習慣を見直しましょう。
キチンと起きる時間を設定して、自分にベストな睡眠時間をみつければ
基礎代謝が極端に落ちることは防げます。
リズムが重要。自分にストレスをかけていないですか?
自律神経が乱れてしまうと、体の体温が上昇しなくなって、基礎代謝を落としてしまいます。
自律神経の乱れは精神的ストレスや身体的ストレス。不規則な生活などが簡単な理由です。
あなたは生活のリズムは大丈夫ですか?
不規則な生活を続けているとストレスが大きくかかって
ダイエットをしても成果が上がることはありません。
まずは自分自身が心地よいリズムで生活する習慣を手に入れましょう。
不規則な生活が習慣になっていれば、基礎代謝は落ちたままです。
ダイエットを成功させたいのならば、その習慣は見直していくべきです。
習慣を変えればダイエットだけではなく、健康も手に入れる事ができる
習慣とはどのような人にも忠実に働いてくれる機械のように正確なロボットのようなものです。
色々な成功者が成功できたのも習慣のおかげ。
人生に失敗した人が失敗したのも習慣のせいです。
あなたはどちらを選ぶでしょうか?
習慣を味方につければ、基礎代謝が落ちることを防いでダイエットも健康も美容も
その成果を体験することが出来ます。
習慣を敵にしてしまえば、どのような方法を試してみても
その成果を受け取ることは出来ないでしょう。
あなたは一体、どちらを選びますか?
[…] 前回の記事でも習慣は大事ということをお話しましたが […]
[…] 基礎代謝を上げるためには、今までの「習慣」を見直す必要もあります。 […]